2ntブログ

日本国へ

文化の日に、村上の日本国に登山に行って来た。山形県との県境にある。


近くにはいくつか峠があって、戊辰戦争時の戦場となったようだ。

国道7号を北上し、府屋駅のあたりで右折して山間部に入っていくと小俣地区に着く。
廃校となった小学校(ふれあいパーク)の向かいに登山口がある。
IMG_4291.jpg

小学校に駐車場や休憩小屋があり、トイレも有るので済ませておこう。
この日は自分たちのほかに数組の登山者がいた。
IMG_4292.jpg
IMG_4293.jpg


小学校前の登山口からしばらく上ると、清水がある。自己責任で味わおう。
IMG_4294.jpg

紅葉の盛りには少し早い感じだったが、色づいた葉と緑の葉のコントラストがきれいだった。
IMG_4298.jpg
IMG_4302.jpg

途中、見晴らしのいい場所(沖見休憩所)に出たら粟島がはっきりと見えた。
IMG_4301.jpg

蛇逃峠まで登ると東屋がある。もうひとつ登山道の蔵王堂登山道との合流地点でもある。ここからは東の眺めが良い。
IMG_4307.jpg

蛇逃峠からは頂上までのラストスパート。
IMG_4311.jpg


山頂はそこそこの広場といくつかのベンチがあり、休憩にはじゅうぶんであった。展望台もあったが、眺めはイマイチ。
IMG_4312.jpg
IMG_4313.jpg

北西・南西方面に視界が開けている。
IMG_4315.jpg
IMG_4317.jpg

山小屋もあり、寝袋でもあれば泊まれそうだ。
IMG_4319.jpg


山頂についたらお待ちかねの昼食。(13時ごろだったが)
DrDUjWIUcAE5WbH.jpg
IMG_4318.jpg
アルファ米うまい。少し食べ過ぎたか。

しっかり休んだ後、下山開始。
下山道は蛇逃峠から蔵王堂登山道へ。
しかしこれがなかなかの道で、割と急な上にあまり整備されていないのか道がよくなかった。足を滑らせたりもした。また、午後になるとこちら側は陽射しがないのでまるで深山の趣を感じた。
慣れてない人にはお勧めできない登山道かもしれない。

IMG_4320.jpg
蔵王堂登山口。その名の通り登山口から少し上がったところにお堂がある。

蔵王堂登山口から駐車場に戻るまで小俣地区の古い宿場町の町並みを通り過ぎる。家々の玄関口に屋号の表示があったのは興味深かった。
さて、日本国は登頂証明書と言うものがもらえる。山頂の山小屋でスタンプを押して、麓の商店に見せると申し込みはがきが買えるので(¥500)それに住所を書いて店の前のポストに入れればその内届くと言う寸法だ。
商店がどこにあるか一見分かりにくいが、家の前に自販機が置いてある所がそれ。もう一軒、酒屋(前記の商店より小学校寄り、よく見れば酒の看板がある?)でも受け付けているらしい。

日本国麓郵便局。
IMG_4321.jpg
ここまで来ても商店が見つからない場合は集落方面へ戻ろう。

駐車場に戻り、ラジウム清水で顔を洗って小俣をあとに。
DrD1L2GU0AATTvk.jpg

国道7号を南下し、勝木駅方面へ。
山登りの汗を温泉で流そうと言うことで、交流の館八幡という中学校だった校舎を再利用した施設に来校。
ここは日帰り温泉のほかに食堂や宿泊施設なんかもある。
日帰り温泉は¥350と激安。(タオル類はつかない)
更に、日本国登頂証明書申し込みの際にもらえる割引券を使えば¥100引き! お得!
浴場へは廊下を渡るのだが、当然のことながら学校の校舎の廊下なので妙な気分。
脱衣所は脱衣籠が12ほど。洗面台は二つ。ドライヤーはひとつ。ティッシュや綿棒などもある。
湯船は石造りの案外重厚なもの。かけ流しのようだった。10人以上は入れる広さ。洗い場は5箇所。ボディソープ・シャンプーあり。
湯の温度も熱過ぎずぬる過ぎずちょうどよく、きもちよかった。
ほぼ貸切状態だったが、自分たちが入ってからちらほら他の客も来たので、夕方はそれなりに混むのかもしれない。

そんな山登りの充実した1日であった。
天気もよく、風もあまり無くとてもよい日和であった。
さて次はどこの低山へ行こうか。

comment

Secret

プロフィール

分隊長

Author:分隊長
巫女好きで神社好きだが、信心深いというよりも知的好奇心の方が強い。
超常的な何かが存在したら面白いなとは思っている。
>ヲタクです。(たぶん)
>マッタリ同人活動中。
>朝晩1回で7錠前後の薬飲んでる程度の病人。
>誰に対しても人見知りします。
>体育会系のノリが苦手です。
>「とりあえずビール」が苦手です。ビールは飲めます。
>陰キャです。
>激しい人よりマッタリした人が好きです。
>すぐ心がダウンしますが、いつもの事です。
>頭脳はトコロテン方式。新しいことを覚えると古いことを忘れます。

ストレス解消にヒトカラしたり低山登りしたりする。
ぼっち気質。


サイトに戻る

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
RSSフィード